ザ・フェニックスホールに集うトップアンサンブル シリーズ 2026-2027 躍動するライジング・スター
2026年シーズンのトップアンサンブルシリーズでは、弦楽四重奏界のニューウェーブが登場。ロンドンとボルドーのコンクールで認められた北欧の新星Opus13。欧州中から演奏依頼が絶えない、団内に人気作曲家を有するクァルテット・インダコ。そして真摯な音楽づくりに定評のある日本の新星ほのカルテット。各国のライジング・スターに加えて、第12回大阪国際室内楽コンクールで審査委員も務める韓国音楽界の第一人者サンウォン・ヤンも来援します。
3団体が共に奏でるのは、弦楽器サウンドの匠メンデルスゾーン。洗練されたアンサンブルによる熱演をお届けします。
公演日程
オーパス・サーティーン(ノルウェー/スウェーデン)
2026年6月27日(土)15:00開演
<2025年 第11回ボルドー国際弦楽四重奏コンクール第1位、ウィグモアホール国際弦楽四重奏コンクール第1位、ボルドー国際弦楽四重奏コンクール提携公演>

The Origin
近年、突如として頭角を現した北欧の新星が、団体のDNAたる音楽を披露。結成のきっかけのメンデルスゾーンの第2番(Opus 13)、スウェーデンが世界に誇るビューストレムの幽玄な世界、そしてグリーグの情熱溢れる音楽を奏でます。
プログラム
- メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第2番 イ短調 op. 13
- ブリッタ・ビューストレム:浮遊する世界からの印象(Images From The Floating World)
- グリーグ:弦楽四重奏曲 ト短調 op. 27
出演者
- 園子ミリアム・ヴェルデ (ヴァイオリン)
- エドヴァルド・アールダル (ヴァイオリン)
- アルビン・ウーシヤルヴィ (ヴィオラ)
- ダニエル・トレル (チェロ)
クァルテット・インダコ(イタリア) with サンウォン・ヤン
2026年10月25日(日)15:00開演
<大阪国際室内楽コンクール2023第1位>


交歓するアジア・ヨーロッパ
気鋭のイタリアの弦楽四重奏団が韓国のトップチェリストを迎えて、シューベルトの不朽の大作に挑戦。また作曲家でもあるインダコのチェリスト カロヴァニが、稲荷大社で受けた幻想的なインスピレーションを、弦楽四重奏曲で顕現させます。
プログラム
- メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第5番 変ホ長調 op. 44-3
- コジモ・カロヴァニ:稲荷大社のうつろい(the fading of Inari Taisha)※日本初演
- シューベルト:弦楽五重奏曲 ハ長調 D956
出演者
- エレオノラ・マツノ (ヴァイオリン)
- イダ・ディ・ヴィータ (ヴァイオリン)
- ジャミアング・サンティ (ヴィオラ)
- コジモ・カロヴァニ (チェロ)
- サンウォン・ヤン (チェロ)
ほのカルテット(日本)
2026年1月31日(日)15:00開演
<大阪国際室内楽コンクール2023第2位>

進化し続ける日本の新世代
日本の新世代 ほのカルテットが登場。オーケストラやソリストなどマルチで活躍するメンバーながら、自己が還ってくる場所としてひたむきに取り組む室内楽は、毎回新たな発見と、音楽的躍進に満ち溢れています。
プログラム
- ハイドン:弦楽四重奏曲 ハ長調 op. 20-2
- メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲第6番 ヘ短調 op. 80
- ブラームス:弦楽四重奏曲第3番 ヘ長調 op. 67
出演者
- 岸本 萌乃加 (ヴァイオリン)
- 林 周雅 (ヴァイオリン)
- 長田 健志 (ヴィオラ)
- 蟹江慶行 (チェロ)
プレトーク
各公演の開場時間14:40-14:50に、本シリーズのプロデューサーや出演者によるプレトークを行います。コンサートをより楽しめるよう、出演アンサンブルやプログラムの魅力をお伝えします。

チケット情報
チケット料金/全席指定
| 公演 | 一般 | 友の会 | 学生 (25歳以下) | セット券 | セット券 (友の会) |
|---|---|---|---|---|---|
| ① Opus13 | ¥5,000 | ¥4,500 | ¥1,500 | ¥13,000 | ¥11,500 |
| ② インダコwithサンウォン・ヤン | ¥6,000 | ¥5,400 | ¥1,500 | ||
| ③ ほのカルテット | ¥4,000 | ¥3,600 | ¥1,500 |
※セット券、学生券はザ・フェニックスホールチケットセンターのみ取り扱い
(学生券は25歳以下、要学生証提示)
※ザ・フェニックスホール友の会に関する情報はこちら
発売日
● 3公演セット券
2026年1月24日(土) ザ・フェニックスホール友の会先行予約
1月30日(金) 一般発売
● 各公演単券
2026年2月14日(土) ザ・フェニックスホール友の会先行予約
2月20日(金) 一般発売
チケット取扱
- ザ・フェニックスホール チケットセンター
- あいおいニッセイ同和損保フェニックスタワー8F
- 06-6363-7999
- (平日10:00~17:00 / 土日祝 休業)
- チケットぴあ
- https://t.pia.jp/
- Pコード
① Opus13:311-006
② クァルテット・インダコwithサンウォン・ヤン:311-474
③ ほのカルテット:311-473
- イープラス
- https://eplus.jp
会場
あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール
530-0047 大阪市北区西天満4-15-10
あいおいニッセイ同和損保フェニックスタワー内
TEL: 06-6363-7999
コンサート概要
主催
公益財団法人 日本室内楽振興財団
あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール
後援
読売テレビ/読売新聞社
問い合わせ先
公益財団法人日本室内楽振興財団
06-6947-2184
※お車でのご来場はご遠慮ください。車いすでのご来館や、目や耳の不自由なお客様など、係のお手伝いが必要なお客様は、事前にご連絡ください。
※未就学児童の入場はご遠慮いただいております。
※都合により出演者、曲目などが変更になる場合があります。予めご了承ください。