ニュースNews

第2回 大阪国際室内楽コンクール&フェスタ入賞団体

概要

  • 期間:1996年5月14日~25日
  • 応募団体数:173団体
  • 会場:いずみホール
  • 出場団体数:55団体

各部門受賞グループ

第1部門 弦楽四重奏

第1位 ヘンシェル四重奏団 / ドイツ

1988年に結成。イギリス、オランダ、ロシア、アメリカ、日本各国で公演。1993年チャールズ・ヘンネン国際コンクールで優勝。1995年ザルツブルグで開催されたモーツアルト国際コンクール2位。エヴィアンの弦楽四重奏国際コンクールで2つの賞を獲得した。

第2位 クァルテット エクセルシオ / 日本

1992年結成。1994年、95年、桐朋学園室内楽オーディションにて最高得点で連続出演。1994年、桐朋学園の推薦によりオーストリアで開かれたブタペスト国際夏季講習会のためウィーンへ渡る。

第3位 三善晃課題曲作品優秀演奏賞
ザ・マランビジー四重奏団 / ドイツ

メンデルスゾーン・コンクールで最終まで残り、アーバンベルグ四重奏団の指導を受けている。今年(1996年)は2月から4月まで、オーストラリアやアメリカで演奏会を開く。

第2部門 弦楽四重奏を除く、三重奏から九重奏までの室内楽。ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルン、トランペット、トロンボーン、チューバ、およびピアノによる編成に限る

第1位 リゲティ・ストリング・トリオ / フランス

リゲティ・ストリング・トリオ (ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ)1994年スイスの国際メニューイン音楽アカデミーで結成。1994年からスイス、イタリア、ドイツ、フランスのコンサートや音楽祭に参加。1996年6月にスイスのヒンデミット音楽祭、9月にはフランスのミュージックエイド室内楽フェスティバルに招かれている。

第1位 イーゾン・アンサンブル・ヴィエンナ / オーストリア

イーゾン・アンサンブル・ヴィエンナ(ピアノ・ヴァイオリン・チェロ)1994年すでにプロ活動をしていた音楽家3人で結成。1994年オーストリアのブラームス国際室内楽コンクールで1位。スイス、スロバキア、ドイツ、イタリアで公演。

第3位 チューリッヒ・ピアノ・トリオ / スイス

1993年、「第1回エルサレム国際音楽の出会いフェスティバル」に招かれたメンバーで結成。オランダの国際室内楽コンクール、チャールス・ヘンネン・コンクール1位。オランダのオルランド音楽祭、ルビン・アカデミー50回記念に招かれる。


フェスタ 2名~6名の室内楽(楽器編成は自由)

メニューイン金賞*
ARS・インストルメンタリス・プラゲンシス(オーボエ2、バスーン、チェンバロ、コントラバス) / チェコ

ARS・インストルメンタリス・プラゲンシス (チェコ)1987年結成。17世紀、18世紀のバロック作品の他、チェコの古い作品の掘り起こしに取り組んでいる。

銀賞
デュオ・ルードヴィヒ(ヴァイオリン、チェロ) / ドイツ

アーバンベルグ弦楽四重奏団に見出され、指導を受ける。イタリア、フランス、ベルギー、スイスなど海外での公演が多い。ダロス音楽祭に参加。

銅賞
ザ・ヴィハン四重奏団(弦楽四重奏) / チェコ

1985年、プラハ芸術会議アカデミーの学生たちによって結成。チェコスロヴァキア音楽大学コンクール1位、ベートーヴェン・ハラデック・コンクール2位。プラハ春の国際コンクール、全チェコ新人音楽家コンクールで1位。

※第1回から第3回のコンクール&フェスタの名誉芸術監督をされた故イェフディ・メニューイン卿の功績を永久に讃えるため、ご遺族の了解を取り、フェスタ部門の最優秀団体に対し、メニューイン金賞を授与しています。